表計算部門 1級 筆記 問題1-10
表計算部門
1級 筆記
練習問題
1.「0123」を、0(ゼロ)で始まる数値としてセルに入力する方法は、次のうちどれか?
A.数字の先頭に半角の「 ‘ 」(アポストロフィ)をつける
B.数字の先頭に半角の「 “ 」(ダブルコーテーション)をつける
C.セルの書式設定を通貨の表示形式に変更する
D.セルの書式設定をユーザー独自の表示形式に変更する
2.セルA1に「2007/1/1」、セルA2に「1995/1/1」がそれぞれ入力されている場合、
セルA3に2つの日付の差(経過年数)を求める関数は、次のうちどれか?
A.DATEDIF(A1,A2,“y”)
B.DATEDIF(A2,A1,“y”)
C.DATEVALUE(A1,A2,“y”)
D.DATEVALUE(A2,A1,“y”)
3.2つのセルの文字列を比較して、一致しているかどうかを調べ、
その結果をTRUEまたはFALSEで返す関数は、次のうちどれか?
A.EXACT
B.FIND
C.MATCH
D.TYPE
4.グラフ作成において、離れたセル範囲のデータを指定する際の操作は、次のうちどれか?
A.[Alt]キーを押したままドラッグする
B.[Ctrl]キーを押したままドラッグする
C.[Shift]キーを押したままドラッグする
D.[Tab]キーを押したままドラッグする
5.ブックの保存において正しいものは、次のうちどれか?
A.ある表計算ソフトで作成したブックを他の計算ソフトのファイル形式で保存した場合、作成したマクロは無効となる
B.ある表計算ソフトで作成して保存したブックを、他の表計算ソフトでもすべて開くことができる
C.保存済みのブックを同一の表計算ソフトでデータを変更し、別の名前を付けて保存した場合、編集前のブックは削除される
D.保存済みのブックを同一の表計算ソフトでデータを変更し、置換または上書き保存した場合、編集前のブックの内容は維持される
6.記憶容量は650~700MBで、ユーザーがデータを追加して書き込むことができ、いったん書き込んだデータは消去できない記憶メディアは、次のうちどれか?
A.CD-R
B.CD-RW
C.DVD-R
D.DVD-RW
7.光学式文字読取装置のことで、郵便番号の読み取りにも利用されている入力装置は、次のうちどれか?
A.OCR
B.OMR
C.イメージスキャナ
D.バーコードリーダー
8.パソコンの周辺装置で、ポインティングデバイスではない装置は、次のうちどれか?
A.タッチパネル
B.タブレット
C.マウス
D.レーザーポインタ
9.ハードディスクやフロッピーディスクなどの記憶媒体において、同心円状に区切られた記憶単位は、次のうちどれか?
A.シリング
B.セクタ
C.トラック
D.ブロック
10.パソコンのディスプレイ画面の解像度に用いられる単位で、1インチあたりの点の数で表すものは、次のうちどれか?
A.bpi
B.bps
C.dpi
D.ppm
スポンサーサイト
≪ 表計算部門 1級 筆記 問題11-20 | HOME | 平成20年度CS技能評価試験データベース部門 3級 模試 課題8 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 表計算部門 1級 筆記 問題11-20 | HOME | 平成20年度CS技能評価試験データベース部門 3級 模試 課題8 ≫
カウンター
リンク
月別アーカイブ
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (8)
- 2019/02 (1)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (9)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (1)
- 2018/05 (7)
- 2017/03 (10)
- 2017/02 (9)
- 2016/10 (1)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (5)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (42)
- 2013/11 (9)
- 2013/10 (1)
- 2013/02 (1)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (33)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (21)
- 2012/02 (11)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (10)
- 2011/11 (11)
- 2011/10 (33)
- 2011/09 (69)
- 2011/08 (73)
- 2011/07 (47)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (48)
- 2011/04 (55)
- 2011/03 (22)
- 2011/02 (10)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (40)
- 2010/11 (48)
- 2010/10 (25)
- 2010/09 (23)
- 2010/08 (54)
- 2010/07 (76)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (1)
- 2010/03 (1)
- 2010/01 (2)
- 2009/10 (1)
- 2009/08 (8)
- 2009/07 (8)
- 2009/06 (1)
- 2009/05 (10)
- 2009/04 (55)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (33)
- 2009/01 (1)
- 2008/02 (1)
カテゴリ
最新コメント
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
